秋に多い症状

秋は収穫の季節、また翌年への生命エネルギーを

蓄える時期です。そのような体内での活動がある

上に、乾燥の季節でもあり、体表の防御機能が弱り、

風邪などをひきやすくなりますので、「潤い」を

保つ旬の食材や、漢方で体調を整えましょう。

 

■乾燥による症状

 乾燥した冷たい風が吹き、からだの潤いを失い

 やすく、咳を伴う風邪や喘息の症状、皮膚の

 乾燥によるかゆみなどがでやすくなります。

■アレルギー症状

 ブタクサやイラクサといった秋の植物が原因

 での花粉症

■季節性「うつ」の症状

 夏とは違い、日照時間が短くなることにより

 身体が慣れるまで自律神経の乱れが起こりやす

 くなります。秋になって元気がでない、しっかり

 寝ているのに日中に眠たい、ホルモンバランスの

 乱れなどの症状がでやすくなります。

■夏の疲れ

 夏に、冷たい飲み物、アイスやビール、果物を

 たくさんとって、胃腸に負担をかけていた結果、

 秋以降に、身体の重だるさ、疲れ、やる気がおき

 ない、ねむたい、食欲がない、頭痛、めまい、

 関節の痛みや腫れなど様々な症状がでてきます